2012年12月16日(日)
コラニー文化ホール(山梨県民文化ホール)において行われた、
山梨県アンサンブルコンテストに、
トロンボーン5重奏で出演しました。
結果はあえなく「銀賞」でしたが、
やはり、過程が大事だと思いますで、
これからも頑張りましょう!
何はともあれ、出演者の皆さん、お疲れ様でした。
大会後は…
2012年11月18日(日)
甲府駅の構内、ペデストリアンデッキにおいて行われている、
国民文化祭のプレイベントに出演しました。
「第28回国民文化祭・やまなし2013」(愛称「富士の国やまなし国文祭」)は、
平成25年1月12日(土曜日)~11月10日(日曜日)の303日間、
山梨県全県にて開催されますが、
そのPRイ…
2012年11月12日(月)
笛吹市いちのみや桃の里ふれあい文化館ホールにおいて、
エックスオー・トロンボーン八重奏団の山梨特別公演が行われました。
山梨トロンボーン倶楽部としては、
2009年10月18日に同ホールにて行われた、
ジャパン・XO・トロンボーンクァルテット以来、
3年ぶりの開催です。
しかも…
2012年8月22日(水)
ミヒャエル・マソンさんが山梨県を訪れ
山梨トロンボーン倶楽部の練習に参加してくださいました。
ミヒャエル・マソンさんは、ドイツご出身で、
故郷のザールブリュッケン音大及びフランクフルト音大、
その後に、アメリカ・ジュリアード音楽院で学ばれました。
ハンブルク交響楽団、ベルリン放送交響楽団で…
当倶楽部で大変お世話になっている、
トロンボーン・アンサンブル・クラールの廣瀬さんが
ご出身の富山県にて演奏会(ソロ・リサイタル)を開催されますので
ご案内させていただきます。
「私というTb吹きのつくり方 廣瀬大悟トロンボーンひとり舞台」
9月1日(土) 午後4時開演
会場:滑川西地区コミュニティホール
…
2012年6月3日(日)
オリバー・ジーファートさんによる
トロンボーン講習会を開催しました。
オリバー・ジーファートさんは、
現在、ドイツ・フランクフルト放送交響楽団の
首席トロンボーン奏者を務められています。
今回は、同交響楽団のジャパンツアーで来日され、
その合間をぬって、山梨にお越しくださいました。
…
2012年5月21日(月)
平成24年度の総会を開催しました。
その中で、
新入倶楽部員獲得への取り組みや、
久々となる自主公演の計画等、
さらに活発で有意義な活動にするための、
様々な話が出ました。
今後、各自で問題意識を持ちつつ、
より積極的に且つ、
楽しく活動していきましょう。
そして総会後の定例練習に…
1月29日(日)
西関東アンサンブルコンテストが、
山梨県コラニー文化ホールで開催され、
我が山梨トロンボーン倶楽部は、
山梨県代表として出演しました。
結果は銅賞に終わりましたが、
ここまで、細部にわたって、
音色・テンポ・ハーモニーにこだわって取り組んだのは、
初めてだったと思います。
この練習過程は、
今後…
1月15日(日)
トロンボーンクァルテット・クラールの皆さんの、
山梨特別公演が、
甲府市にある楽水園ホテルで開催されました。
トロンボーンクァルテット・クラールは、
東京芸術大学をご卒業された、
今込治さん・上田智美さん・廣瀬大悟さん・黒金寛行さん
以上の若手プレーヤーの皆さんで結成されています。
冒頭に演奏し…
皆様、
新年、あけましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
今年は1月早々から、
行事が目白押しですね!
1月15日(日)には、
倶楽部がいつもお世話になっている、
「トロンボーンクァルテット・クラール」の皆さんの、
甲府公演が開催されます。
(詳細は下記参照)
29日(日)…
2011年12月18日(日)
山梨県アンサンブルコンテストが
コラニー文化ホールで行われ、
山梨トロンボーン倶楽部は、トロンボーン8重奏で出演しました。
曲は、
ハスラー作曲「恋人は私の妻になるだろう」という
バロックの曲です。
そして結果は・・・
金賞ゴールド!!
しかも、西関東大会への代表へ推薦していただき…
2011年11月15日(火)東京・浜離宮朝日ホールで開催された、
「ジャパン エックスオー トロンボーン クァルテット」東京公演に、
前幹事長と副会長、そしておとといの岡谷公演につづき
またまた堪能しに来たTZK君(ヤマハのバイクの名前みたいだ)
の3名で行ってきました。
曲目等は割愛しますが、まさに最高級(Xo)の名に…
2011年9月25日(日)、
コラニー文化ホールで行われた、
やまなし県民文化祭音楽祭に出演しました。
この音楽祭の特別演奏として、
現在、群馬交響楽団バストロンボーン奏者の、
石原左近さんが出演されました。
石原さんは、山梨県出身で、
武蔵野音楽大学をご卒業後、ドイツに渡られ、
リヒャルト・シュトラウス音楽院で…
2011年8月24・25日の2日間にわたり
若狭和良さんに山梨に出張していただき、
レッスンを行っていただきました。
若狭さんは、現在、
広島県にあるエリザベト音楽大学の准教授として、
ご指導されています。
XO・トロンボーン・カルテットのメンバーとしてもご活躍中です。
また、3月のジル・ミリエールさんのイベントの際に…
2011年4月25日(月)、
定期総会を開催しました。
その中で、平成23年度中に、
チャリティコンサートを行いたいとの
話が出ました。
まだ具体化していませんが、
いつでも実現可能なように、
積極的に練習に参加し、
クオリティを保ちましょう!
また、新規倶楽部員の獲得に対しても、
より一層、力を入れてい…
ふえふき旬感ネットに、ジル・ミリエールさんの記事がアップされました!
ご確認ください。
ふえふき旬感ネット
http://www.fuefuki-syunkan.net/2011/trombone.html
2011年3月6日(日)は、
ジル・ミリエールさんの演奏会が行われました。
会場は、昨日と同じ笛吹市スコレーセンターです。
ジル・ミリエールさんのソロをはじめ、
若狭和良さんとのデュエットと、
とても魅力的なプログラムとなりました。
山梨トロンボーン倶楽部のファンファーレで開演です
今回は、
お隣の長…
2011年3月5日(土)から3月6日(日)の二日間にわたり、
ジル・ミリエールさんを迎えて、
トロンボーン講習会・演奏会を行いました。
ジル・ミリエールさんは、
長年にわたり、パリ・オペラ座管弦楽団首席奏者を務め、
世界的に最も素晴らしいトロンボーン四重奏団のひとつである
「パリ・トロンボーン四重奏団」で活躍されました。…
新年、あけましておめでとうございます。
今年も、よろしくお願いいたします。
今年は、
G.ミリエール氏をお迎えしての演奏会・講習会が、
3月5・6日の両日開催されます。
世界的プレーヤーの演奏を聴くことのできる貴重な機会ですので、
積極的に参加し、
良いイベントにしましょう!
次回、練習日は、
1月17日(…
2010年12月19日、山梨県民文化ホールで行われた
「第34回山梨県アンサンブルコンテスト(職場・一般部門)」に
オッサン4人で出場しました。
曲目は、
スパーク作曲「トウキョウトリプティック」より“シブヤ”
で、結果は銀賞でした。
テンポの早い曲で、練習を始めた頃は「選曲ミスったかなぁ」なんて思いましたが、
ど…